一条工務店 軸組工法グランセゾンで楽しく家づくり!

切妻屋根のグランセゾンにこれから住みます。備忘ですが、ご参考になれば幸いです。

★一条工務店_採用オプション_『リビングライコン』

こんにちは、まつです

 

今回は電気周りで採用したリビングライコンを紹介したいと思います。

 

ライコンとはPanasonicから発売されている照明スイッチをまとめたパネルになります。(ざっくり)

リビングライコン(5回路)+子機+リモコン

¥90,200

上記は5回路対応のリビングライコン、子機、リモコンのセットです。
リビングの入り口と階段の登り口に設置予定です。

今年度契約した際の見積もりなので今後さらに値上がりが予想されていると営業さんに教えていただきました。。(逆に昔はもう少し安く入れられていたそうで、、)

 

リビングライコンは主に以下の機能を持っています。

・照明パターンをシーンとして設定、記憶
・複数のスイッチをボタンで一度に操作
・ライトをリモコンで操作

 

私が採用した一番の理由としては「ライトをリモコンで操作」で操作できる点です。
通常、シーリングライト以外のライトを使おうとしたときにリモコンは付いてきません。
そのため、Alexa等のスマートホームと連携しようとすると一工夫が必要となってきます。そこで検討したのが以下でした。

①PanasonicアドバンスリンクプラスでAlex連携 

www2.panasonic.biz

www2.panasonic.biz


②PanasonicとったらリモコンでAlexa連携 

www2.panasonic.biz


③PanasonicリビングライコンでAlexa連携

sumai.panasonic.jp

 

選ばせていただいたのは前述の通り③です。

 

以下、リビングで5回路(スイッチ5つ分の照明)を部屋の2か所で操作できることを前提としてスマートホーム化したときの星取表です。
全てのスイッチの種類を統一するものとすると以下となりました。(ご意見ください)

  価格 汎用性 機能 SM連携 コスパ
× ×

 

①についてはリモコンにもなるのでスマートホームをしない場合のリモコンとして使えることから汎用性が高いと感じました。

②はスマートホーム連携を推しだしているものの部屋全てのスイッチをこのスイッチにするとコストパフォーマンスが著しく落ちるのが難点かなと思います。
ちなみに、22/11/14現在受注停止となっているようです。。

 

やはり使用する回路が多いほどリビングライコンのメリットが輝くという判断でリビングライコンを選択しました。
回路が少ない、たとえば寝室のライトをシーリングライト以外にする場合等には①、②を選ぶのが無難でしょう。

ちなみにこの中で一条工務店で標準設定となっているのは①のみです。
それ以外は特殊施工として扱われるようなので設計士さんに要相談です。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

★一条工務店_採用オプション_『ハニカムシェード変更』

こんにちは、まつです

今回はハニカムシェード関連のオプションを紹介します。

一条工務店のラインナップの中にもハニカムシェードが標準でついてくるものとオプションのものがあるようですがグランセゾンの場合は標準でついてきます。

 ハニカムシェードが標準

・グランスマート
・グランセゾン
・i-smart
・i-cube

 ハニカムシェードがオプション

・セゾンA・F

・ブリアール

・百年

・i-smile

グランセゾン以外の軸組や半注文住宅のi-simeでは標準で付いてないようです。
個人的には洋風のセゾンや北欧の可愛いブリアールだとやっぱりカーテンがよく似合うと思います。

 

トリプルハニカムシェード変更(電動式へ変更)7か所

¥70,000

遮熱ハニカムシェードへ変更 1か所

¥3,600

合計¥73,600ですがほとんどが電動式に変更した費用になります。

電動に変更したハニカムシェードは7か所で、吹き抜けの窓とリビングの窓、和室の窓です。
吹き抜けは手動で開閉が現実的ではないので採用、リビングと和室は窓が大きいので採用としました。窓の大きさがいずれにせよ1万円は良心的な感じがします。
(感覚がマヒしてる。。?)

 

電動にした部分にはリモコンがついてきますが「無線式」なのでAlexa等のスマートスピーカーで操作するには一工夫必要そうです。

一工夫についてはこちらのブログで実践されている方がいるので私も引き渡し後に参考にさせたいただきたいと思っています。

 

遮熱ハニカムシェードは寝室の開き窓2か所に採用した場合の価格になります。
カーテンと違って後から変えにくいので、初めから遮熱で光を遮るようにしました。

標準でついてくるハニカムシェードとの差額という形で計上されており、
標準でハニカムシェードがついていないラインナップで選択すると通常のハニカム分の価格に上乗せという形になるそうです。

できればすべてのハニカムを電動にすると楽ですがコストパフォーマンスとの兼ね合いで以上としました。小さい窓なら紐での開閉も苦ではないと言い聞かせます。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

★一条工務店_採用オプション_『玄関戸変更(木彫玄関引き戸)』

こんにちは、まつです

 

11月ということもあり九州でも寒暖差がかなり大きくなってきました。
今は鉄筋コンクリート造のマンションに住んでいるのですが窓周りは結構寒い、、
ますます一条のお家に住むのが楽しみです。

今回はそんな断熱性能の一条工務店だからこそ採用をした引戸の玄関扉について紹介します。

 

玄関戸変更(木彫玄関引き戸)

¥64,000

我が家で採用したドアは三協アルミの彩樹というシリーズで、オプション料金を払えば一条工務店の標準で採用することができます。

玄関引戸 彩樹(さいじゅ)|三協アルミ

玄関引戸 セレナ|三協アルミ

他にはセレナシリーズ等もあるようですが、残念ながら一条工務店のラインナップに片引き戸はありませんでした。(稟議でできるようですが、50万近くかかるそうです。)

採用した理由は大きく二つあって、
一つ目はどちらかというと和風のドアにあこがれていたので、プロノーバ、ファノーバが選べる中、ロマン全振りであえて和風の引き戸を選択しました。

もう一つの理由として採光の取りやすさがあります。
我が家の間取りの都合上、玄関周りに窓を設けられる壁がないため、玄関戸でできる限り採光を取りたいと考えていました。
模様は様々ですが全体的にガラス部分が多いのが見て取れると思います。

この2点から玄関引き戸を採用することに決めました。

ちなみに、一条工務店では欄間の柄まで選択可能で、通常有料の欄間がほとんどなのですが、ガラス欄間は無料でつけることができます。(画像赤枠部分)

ヤモリ等の影が浮かんでくる、、等デメリットは聞いたうえで無料で玄関周りにアクセントを持ってこれるのは大きいと考え、我が家は採用しました!
(何より採光のため笑)

少なくともグランセゾンやブリアール等の軸組工法のものではお住まい検討シートに玄関引き戸の記述があったので、ご一考いかがでしょうか。
(一条施主でカッコよく玄関引き戸を採用している先輩インスタグラマーさんも少数派ながらにいるので是非見てみてみてください。)
とはいえメリット、デメリットあるので別の記事で玄関開き戸と引き戸の比較を書きたいと思います、

 

と、書いている途中に気が付きましたが一条工務店で採用されている仕様はどちらなのか分からない。。これは確認して追記しようと思います。。

 

家は性能。ですがロマンも忘れたくないですね。

最期まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

★一条工務店_採用オプション_『エアコン工事一式』

 

 

 

 

こんにちは、まつです

 

ブログのコンセプトとして一条工務店でのお家づくりについて間取りを考えながら
何かしら残していこう何気なく始めたわけですが、時は過ぎ仕様の着手承諾を終えました。。

 

我が家で採用した合計70個のオプションを順番に紹介していきたいと思います。
長丁場になりますがよろしければ見ていってください。
お家が建ったら実際の使用感や写真も追記していく予定です。

 

一つ目のオプションはこちらです

 

エアコン工事一式

¥165,000

 

我が家は三菱のJXV、10畳用を選択しました。

amzn.to

上記、似ている機種ですが、一条工務店で採用できるものは定価が300,000くらいするらしく、一般的には破格であると営業担当さんがおっしゃっていました。

家の大きさは約35坪の二階建てで、標準エアコンは取りやめているのでこの一台で全館冷房を目指しています。
2Fの踊り場に設置予定で、見た目を重視して隠蔽配管としています。
(露出配管の場合は隠蔽配管より「-10,000」と伺いました、)

 

ismart等の枠組工法のお家だと「さらぽか」を採用して全館除湿が可能ですが、
セゾンシリーズ等の軸組工法だと「うるケア」一択なので夏場は熱がこもりやすいとの声を多く見かけます。


以前は一条工務店標準のエアコンにも再熱除湿機能がついていたようですがそれも昔の話。今の一条工務店標準エアコンにはついていないらしく、担当営業さんにもメーカー品のエアコンをお勧めされました。

一条工務店さんとしては全館冷房等はクレームを避けるためお勧めしないと聞いていましたが、逆にお勧めされたのは意外でした。

 

2022年11月時点で昔ながらの再熱除湿機能がついているエアコンは日立、三菱、富士通のエアコンのみとなるようです。

営業さんはDAIKIN推しでしたが通常の再熱除湿とは異なる除湿方法ということで断念。

結局Instagramでも採用事例が多い三菱としました。

 

有名ブロガーフエッピーさんでおなじみのみはりん坊Wもエアコンに設置予定です。

amzn.to

最期まで読んでいただきありがとうございました。

はじめまして

はじめまして、まつといいます。

 

現在、賃貸に住んでいて一条工務店で家を建築中です。

 

家づくりに関する情報を定期的に書いていければいいなと考えています。

 

いえづくり初心者ですが、どうぞよろしくお願いいします!